風裏ポイントを新規開拓してみたけどウィードもベイトもいなくてリールのゴリ感だけがあった夜 2019年12月14日
今夜は荒れると聞いたので、巨バスを狩るために湖西エリアへ出撃。 いつものポイント周辺が敦賀 ...
風波と雨にやられてホゲーリー!からのディープ狙いの新規開拓の旅 2019年12月12日
今夜は風がそこそこありそうなので「ヒャッホー!」と叫びながら湖西エリアへ出撃。 しかし思い ...
無風の琵琶湖は生命感も皆無!超人気ルアーを巻いてタイニーホゲーリー 2019年12月9日
秋の琵琶湖で湖西巨バスを水揚げするため、久しぶりの琵琶湖監視業務へ出勤。 この日はリズムを ...
強い向かい風が吹いたらスイムジグで釣れた!釣れなくても魚はいると思った方がいい 2019年12月7日
この日は冬ではなく秋真っ盛りと考え、巻きまくる釣り作戦を実施。 デスアダーノーシンカーとス ...
ネコソギDSRをデッドスローに巻いてみたけど冬より秋を意識した方が良さげ 2019年12月6日
久しぶりにワールドシャウラを携え湖西の地へイン。巻きで巨バスを狙った。 いつものデスアダー ...
今の琵琶湖は小魚しか釣れないのでスピニングタックルはしばらく封印することにする 2019年12月3日
なんとなく惰性で出撃を決意したこの日。 あまり寒くないことから小バス祭りを想定しつつも、勘 ...
まぁまぁ寒い夜だったが小バスとブルーギルしかいなかった琵琶湖@釣り大会 2019年11月30日
世界のレイク・ビワで毎月開催されるワールドチャンピオンバスクラシックフェスティバル大会に参 ...
水温が低下しているがまだまだ秋の雰囲気の琵琶湖で小巨バスをダウンショットで釣ってきた 2019年11月28日
湖西エリアの巨バスを水揚げするため、この日はスピニングタックルで出撃を開始。 気温が低く強 ...
サワムラ ワンナップシャッドを使ってみたので超絶簡単なインプレを紹介 2019年11月26日
前回のホゲーリーフィッシングのリベンジのために、各種スイムジグを準備して湖西エリアへ出撃。 ...
刺し網 Inside なのか!?色の検証どころではなくホゲーリーを喫してしまった 2019年11月23日
ルアー・ワームの色って夜でも実は関係があるのでは?などと思ったので、念のため検証するために ...