真冬の北小松漁港でメタルバイブで小バスを大量捕獲 2016年2月26日
2月下旬のこの日、湖西・北小松漁港と南小松漁港を巡回、得意のメタルバイブを使って小バスを大量捕獲した。
釣りに行った日時・場所
- 2016年2月26日
- 北小松漁港
- 南小松漁港
早朝から北小松漁港へ
早朝から北小松漁港へイン。メタルバイブ引っ掛け釣法開始。
引っ掛け釣法については以下のリンク先で確認されたい。
【参考】北小松漁港釣行報告と真冬でも簡単にバスを釣るための方法を紹介 2016年2月13日
早々に1匹目をゲット。1匹目は25cmのやや大物。(この時期は30cmを越えるとランカーサイズである。)
近くで待機していたギャラリー様(猫)に献上いたしました。
途中、推定30cmのランカーサイズを引っ掛けるも痛恨のバラシ。非常に残念、あれはでかかった。
小バスは大量に釣れたが、メタルバイブを2個ロスト。メタルバイブは良くつれるがリスクも高い。 世帯持ちにはオススメできない
メタル補充のため釣具屋へ
メタルが無いと釣れないので、補充するために南湖西岸の釣具屋へ向かう。
メタルバイブとフックを調達する。
南小松へ移動
南小松の様子を確認するため、北上する。そして南小松漁港へイン。南小松漁港は生命感なく、異常なし。
内湖も確認。釣り人も誰もいない。
その後、北小松漁港に戻る。追加で6匹を釣り、本日は合計33匹を水揚げして終了した。
総括
メタルバイブの引っ掛け釣法の爆発力はすごい。下のリンク先で紹介しているので、冬に釣れない人に是非おすすめする。