早朝から赤野井へ出撃したが子どもが熱を出して強制送還 2016年3月22日
公休を取得したこの日、朝早くから春のスポーニングポイントである南湖東岸「赤野井」へ出撃。
巻きの釣りを展開する中で殉職していくスピナーベイトとハートテール。そして子どもが熱を出したという連絡が入り、やむなく釣りを中止して帰途につく結果に終わった。
釣りに行った日時・場所
- 2016年3月22日 朝の部
- 赤野井
春のスポーニングポイント南湖東岸「赤野井」へ
当初、南湖西岸のカネカ裏にでも行く予定だったが、なんとなく予定を変更して南湖東岸「赤野井」へ出撃。
ここ「赤野井」は春のスポーニングポイントとして有名。ワンド形状で湖底が泥質であることから、水温が上昇しやすく魚にとって快適な場所らしい。
そんな赤野井で巻きの釣りを展開することとした。
殉職に告ぐ殉職。何がそうさせるのか?
まずはスピナーベイトから。ハス畑方面でランガン開始。杭回りになげたところ根掛かり。殉職にいたった。なんでやねん。
続いて選んだルアーは「ゲーリー ハートテール」。初めて使うワームである。大きいワームで比重も高いので良く飛んでいく。なぜかこちらも何かに引っ掛かって殉職する。なんでやねん。
特に根掛かりそうなものは見当たらないのだが、水中に杭でも立っているのだろうか?
子どもが熱を出したので釣りは中止
そのとき、奥さんから入電。子ども(長女)が熱を出したらしい。それはつまり帰って来いということ
まじすか?せっかく公休を取得したのに・・・
しかし奥さんには逆らえない。仕方なく家路に着くこととした。
スピナーベイトとハートテールを殉職させるために早朝出動したようなもの。なにがなんだか分からない1日となった。