初心者でも楽しめるヘビキャロでいきなり50アップ 2016年8月6日
初めてヘビキャロに挑戦したときの模様をお届けします。タックル構成、使用ワームについても説明しています。難しいイメージのヘビキャロですが、やってみると簡単で、しかも釣れる。いきなり50アップが釣れたのでヘビキャロが大好きになりました。
【ヘビキャロ記事追加しました 2017年6月29日】
初心者向けヘビキャロ講座(道具編)
初心者向けヘビキャロ講座(アクション・ポイント編)
ヘビキャロワイヤーを購入
いきなりですが、ヘビキャロワイヤーを購入しました。
以前から興味のあったヘビキャロをやってみようと思い立ち、ワイヤーを購入しました。いろんな種類のワイヤーが売っていましたが、価格が安かった「琵琶湖キャロワイヤー15センチ」を買いました。
釣りにいった日時・場所
- 2016年8月6日 朝の部
- におの浜
ヘビキャロのセッティング
早速現場である琵琶湖へ。場所はにおの浜。2時半頃からスタート。
まだ夜で暗いので、とりあえずテキサスリグを放って夜明けを待つ。テキサスリグには反応なし。一時期テキサスリグで爆釣したのだが、最近は不調。夜が明けて明るくなってきたので、三又ヘビキャロをセッティング。タックル構成は以下の通りです。
- ロッド ゾディアス172H-2
- リール スコーピオン70ノーマルギア
- メインラインはフロロ14lb。
- リーダー(ワイヤーからフックまで)はフロロ12lb。
- ワームはカットテール4インチ。最強ワーム。
ヘビキャロで使うワームについて【2017年7月13日追記】
ヘビキャロで使用するワームは、3インチから4インチのサイズであれば何でも良いと思います。できれば自発的にアクションしてくれるワームがよろしいかと思います。具体的には、以下のワームです。
- ゲイリーのグラブ
- ゲイリーのカットテール
- ゲイリーのレッグワーム
- O.S.Pのドライブクロー
- ケイテックのスイングインパクト(私のおすすめ)
初めてのヘビキャロで早速釣れました
早速キャストしてみますが、あまり飛距離は出ません。投げ方の問題?タックルバランス?何はともあれヘビキャロで魚を誘ってみます。本当に釣れるのかな。と思っていたら釣れました。30センチオーバー。ヘビキャロでの初フィッシュ。祝。
初めてのヘビキャロアクション
完全に夜が明けました。
ヘビキャロで釣れたので、引き続いて延々と投げます。実績があるといくらでも投げられますね。ヘビキャロのアクションは見よう見まねでやってます。キャストして着底まで放置。フォール中が一番釣れるようです。その後ズルズル引いてきてステイ。これの繰り返し。これが基本でしょうか。
初めてのヘビキャロで50アップ釣れました
沖の方はウィードが濃い様子です。ウィードからリグを外していると、グーンと沖に持っていくアタリがありました。合わせるとかなりの重量感。40アップ確定の重たさです。そしてあがってきたのは、こちらの魚。
ご無沙汰の50アップ。ガリガリの50センチちょうどでした。
その後も投げ続け、最後に20センチ台の魚を釣ってこの日は終了です。
初心者でもヘビキャロは楽しめます
ヘビキャロ楽しいです。ヘビキャロというと玄人向けの釣り方というイメージがありましたが、キャロワイヤーさえあれば誰でも楽しめる釣り方だということが今回分かりました。非常にスローな釣りなので、それなりの根気が必要になってきますが、琵琶湖の景色を楽しみながらのんびりと釣りを楽しみたい人にはおすすめです。
私も今年の夏はヘビキャロでデカバスを狙っていきます。