2016年9月15日釣行結果(新規開拓の旅・滝川・鵜川)
滝川
鵜川
本日は新規開拓。
あゆパターンに強いポイントの中から、
滝川を選択。駐車スペースもあり、近くは北小松漁港あり。
8月末までは水泳場です。
4時頃着。
先行者1名。早すぎやろ。
前回釣行時の状態で残っていたチャターでサーチ開始。
釣れますた。
30くらいの。祝・チャター初フィッシュ。
続いて松水裏へ。
松水というあゆ料亭???があり、
その裏から残飯やあゆエキスが排水されているらしく、
魚が集まる高ポイント。
流れこみの手前から向こう側へ何度かキャストしていると、
あたりあり。
しかもまあまあサイズ。ありがとうございます。
出た。
読んでねーよ。
しかも無茶でかくて、触りたくねーし。
夜明け。
スピーナベイトにチェンジ。
起き10メートルほど先でボイルが発生したので、
そのあたりに投げて巻き始めると、きました。
巻きの釣りも良いものですね。これは300くらいか??
駆除直後、同じところに投げるとまたあたりが!
ありがとうございます。
まぁまぁサイズきました。
腹パンパンです。
メジャーがたるんでいるので、実際は440でした。
良い感じで巻きの釣りができてます。
その後も1匹釣れる。
この辺で釣れますた。
漁船用の桟橋です。
北へずっと浜が続きます。
杭エリアもありましたが、異常なし。
このまま北へずっと行けば、北小松漁港です。
今回は割愛し、折り返し。
バイブレーションに変更。
桟橋付近で100くらいの釣れました。
これが松水。
この流れこみが熱いらしいです。
今回はズーナマ先生が釣れました。
こいつも釣れますた。
ハス。
3目達成。
河口付近はこの通り。
南方面も砂浜が続きます。
取水塔の北側でヘビキャロしていると、
釣れますた。
380。
周りは誰も釣れていない中での駆除
もう1匹追加。
が、かなり粘ってヘビキャロで釣れた感じ。
朝のシャロー駆除が終わって、沖の反応もない場合は
早々に撤退した方が良い感じです。
ポイント変更。
鵜川へ。
13時くらい。先行者2名がウェーディング中。
河口のサンドバーへ陣取る。
ひざ下くらいの水深。
沖はウィードだらけだが、
北東方面はウィードがやや薄かったので、
集中的に投げていると釣れますた。
2匹目。
このまま北へ行くと白鬚です。
シャローエリアが続きます。
16時ごろで終了。
ここも朝が勝負どきでしょうか?
完全な秋パターン到来の予感です。
しばらく巻きの釣りでいきます。