秋の湖西は数日で状況が一変して釣れなくなる 2016年11月5日
前回釣行で50アップを捕獲することができた。この日は前例踏襲で良型湖西バスを狙ったが、数日で状況が一変する秋の湖西では小バスを釣るだけで終わってしまった。
【参考】八屋戸川河口でヤマセンコーを使って50アップ捕獲 2016年11月3日
釣りに行った日時・場所
- 2016年11月5日
- 八屋戸川河口
急いで準備する
同胞に電話しても起きないようなので、この日は単独で出撃。
現地着は3時半過ぎ。誰もおらんやろと思っていたら、準備中の先行者あり。しかも出撃間近の様子。まずい、良いポイント取られてしまう。セッティングは後にして、道具だけ抱えて良いポイント前に陣取る。が、先行者は河口付近に興味がなかった模様。先に言ってよ。
チビが一匹だけ釣れる
で、釣り開始。今日のテーマはヤマセンコーでデカバス捕獲。要は何も考えず前例踏襲。が、いつもなら開始10分くらいであたりがあるはずだが、何もない。やっと釣れたと思ったらメザシ。
メザシいらねーよ
何をやっても駄目な一日
以降異常なし。おかしい。5時からO.S.Pのハイピッチャーを使うが異常なし。TN70でも異常なし。水温低下で魚のレンジが下がっているようなので、久しぶりにドライブクローのテキサスリグに挑戦。異常なし。ヤマセンコーもだめ。カットテールを試しても異常なし。何をやってもだめ。
清掃活動報告
いつも通りゴミは多すぎで、取りきれません。時間もなかったので次回に持ち越し。
総括
この日は8時で終了。水温が上がり切った時間帯が良いのでしょうか。今日は全然だめでした。単純に前例踏襲するだけではだめである。