2017年1月29日釣行012(におの浜釣れてます)
活動エリア・天候等
八屋戸取水塔
由美浜
におの浜
2017/1/29(日)
[6:30]晴れ/微風
気温 -1度/大潮
水温 瀬田川 7.1
琵琶湖大橋 8.7
安曇川沖 8.6
5点平均水位 -10cm
放水 150t/s
釣果
多分1月最後の釣行。
1月中のバスノミクスなるか??
久しぶりの早朝活動。
まずは道の駅で弾丸補充。
最近コーヒーをポットに入れて持参している。
今日は粉が少なめだったので粉も補充する。
前回のバスノミクス目撃ポイントである取水塔へ。
先行者なし。
Flash Jのノーシンカーを試す。
表層近くをふわふわさせる作戦。
が、底まで落とした際に根掛かり殉職。
ジグヘッドへ変更するも異常なし。
夜が明けました。
あちこちで波紋が。
魚はいるようです。
朝のゴールデンタイムか。
シャッドインパクトも試す。
ガイドも凍る。
フラッシュも試す。
デスアダー4インチノーシンカーも試す。
異常がない。
何も起こらない。
途中から現れた釣り師に声をかけ、立ち去る。
運で勝負。
由美浜。
岬状のところからメタル遠投、しゃくり釣法。
通りすがりの釣り師から情報を得る。
・さきほどあちらのほうでビックベイトで釣っていた人がいるらしい。
・○○前では○時から○時が地合らしい。
とりあえず投げる。
ぼちぼちよさげなウィード地帯を重点的に。
総門側方面へ移動。
このあたりは人少なめ。
総門側。
人多すぎ。釣堀か???
等間隔に人が立ってます。
釣堀か??
いつもの駐車場にたどり着くまでに
400アップと500アップを釣っていました。
時間は9時から10時の間くらい。
地合か???
尋常ではない人の多さに辟易して退散。
におの浜つれるようだが、人が多すぎていらいらしそう。
これはちょっと違うやろ。
1月のバスノミクスは不達。
この経験が今後に生きてくるか???