南湖東岸スポーニングエリア偵察釣行記録(2017年2月25日021)
珍しくこの日は夕方から出動できることになったので、
最近いっていなかった南湖東岸のスポーニングエリアの
偵察に行ってまいりました。この時点で釣れる気はしてません。
活動エリア・天候等
北山田3
津田江3
赤野井1
2017/2/25(土)
[6:00]晴れ/微風
気温 0度/大潮
水温 瀬田川 7.1
琵琶湖大橋 8.1
安曇川沖 7.6
5点平均水位 -6cm
放水 220t/s
釣果
珍しく日中に出動できる許可がでたので出動。昨年11月19日以来行っていなかった南湖東岸へ。
(参考:2016年11月19日釣行結果(南湖東岸と八屋戸)
スポーニングエリアを中心に偵察しました。
風はややあり。向かい風に近い。
天気もよし。非常にあたたかく、春を感じさせる。
釣り人はやや多し。皆考えることは同じか???
まずは北山田3へ。
昨年春のホームグラウンドです。
今日はスコーンからスタート。
結果的にこの日はスコーン縛りとなりました。
ハイドアップスコーンジグ3/8とハイドアップスタッガーオリジナル5インチ。
所謂本家スコーンリグ。オリジナリティ皆無。
向かい風気味だったので3/8を選択。
いい天気です。
駐車場北側のワンドも攻めてみました。
かなり浅くて水深80cmといったところか?
もちろん異常なし。
次は津田江3へ。
先行者多数あり。
水門周りに人が集中。
スポーニングエリアとして有名らしいです。
画面右の木の枝に釣り糸が絡まっていたので除去。
どうしたらこんなところに絡むのか不明。
本湖では異常なかったが、駐車場近くで異常あり。
白骨化死体発見。
最後に赤野井1へ。
風車のあるハス畑のところです。
ぼちぼち釣り人あり。
スコーンと風車。
河口の方もサーチ。
異常なし。
河口沖に捨石があるらしいので探してみたが分からず。
ゴミは以下の通り回収。
南湖東岸は人が多いこともありゴミも大量。
申し訳ないが全部ひろっていられないので
大き目のものだけ回収。
黄色いデス8も回収。
ワームも裂けてきたので殉職する前に終了。 18時過ぎまで活動して終了。
完全沈黙。日中はまだ難しいのか?腕のせいか?
釣り人の雰囲気も殺伐とした感じで恐ろしい。
やはり湖西がのんびりしててよろしいかと。
反省事項・今後の課題
のんびり釣るなら湖西やな。
使った道具
- ロッド Shimano ポイズンアドレナ 1610MH-2
- リール Shimano 15メタニウムDC HG
- ライン 14lb クレハ シーガーフロロマイスター
- ルアー ハイドアップスコーンジグ3/8 ハイドアップオリジナル5インチ
- ルアー O.S.P ルドラ130F