安定のポテコーラさえあればほげてっくでも気にならないので冬の釣りにマジでおすすめ 2020年2月6日

今年初?の寒波到来のこの日、それは巨バスが動き出す日。北湖東岸で巨バスを狩るために出撃してみたが、湖西道路が危険で危なかったため、仕方なく南湖の未実績ポイントへイン。
小一時間ダウンショットで探ってみたが、何も起きずにほげてっく。
安定のポテコーラを堪能する夜となった。
釣りに行った日時・場所
- 2020年2月6日(木)21時頃〜22時頃
- 琵琶湖・南湖エリア
- 今年8回目の釣行(琵琶湖6回 海2回)
寒波で動く巨バスを狩る(キリッ)
おそらく今シーズン最初で最後の雪が降る日。そんな日を暖かい家庭内で過ごすことができるはずがない。
雪が降る日に動き出すという巨バスを狩るために、北湖へと進路を向けた。
できれば湖西エリアでウェーディングして巨バスを狩りたいところだが、雪が結構積もっていて危険で危ないので北湖東岸へ向かうこととした。
が、その道中、湖西エリアへインできない事態が発生。事故っていて大渋滞らしい。
面倒臭くなったので暖かい自宅へ進路をとったが、せっかく出撃したので仕方なしに南湖のポイントへ向かうこととした。
全然釣れねぇー
これまで何度かやってきたこのポイントではなんの反応も得られていない。どう考えても魚がいないはずがないポイント、そろそろ釣れてもらわないと困る。
誰もいない中サーチを開始。開始早々に根掛かり。テンションダウン。
リグリ直してサーチ再開。シャローゾーンからサーチ開始してみたが異常なし。
次にディープエリアへイン。表層から中層、ボトム付近までサーチし続けたが異常なし。ボトムサーチ中にあたりかと思ったのはただのボトム。勘違いさせないで欲しい。
途中から現れた先行者が興味深い場所へインするので、その動向を観察しつつサーチを続けたが二人ともほげてっく。
仲間がいればほげてっくは怖くないことを実証することができた夜であった。
ポテコーラ最強説
我が家のソウルフード、ポテコーラ。ポテトとコーラのコラボレーション。間違いないやつである。
ほげてっくの後は安定のポテコーラ。釣れなくても得られる幸福感、マジオススメである。
まぁ、諸君らは冷え切った家庭内でささやかな幸福感でも味わうがいい。
以上である。