久々の湖西エリアはウィード少なめだったけど帰り道にトラブル発生して草 2020年5月27日

久しぶりに琵琶湖の湖西エリアへ出撃。この時期の湖西エリアの状況を確認することを主目的に設定。
沖の方のボトム近くに少々ウィードが生えていたものの、まだまだ薄くてホゲーリー。
帰り道にトラブルが発生して草な夜となった。
釣りに行った日時・場所
- 2020年5月27日(水)21時半頃〜23時頃
- 琵琶湖・湖西エリア
- 今年42回目の釣行(琵琶湖31回・海11回)
久々の湖西エリアはウィード少なめだった
かなり久しぶりに湖西エリアへ出撃。昨年ちょこちょこ釣っていたエリアへと向かった。この時期このエリアで釣りをするのは初めてなので状況を確認したかったのである。
クランクベイトやスイムジグ、デスアダーなどを駆使してランガンして魚をサーチしつつ、ウィードの状況もサーチ。
ウィードがないと釣れないイメージなのだが、ウィードがほとんど生えていない状況。
まだ沖のボトム付近にうっすら生えているだけの状況。水面近くまで生えてこないと釣れないイメージなので、まだ時期が早いようだ。
ベイトフィッシュの姿もなし。釣れていた時期にたくさんいたエビも皆無。時期的に釣れないのか!?
ということで、ホゲーリーという結果だったが状況は確認できたので納得の帰還となった。
帰還中にトラブル発生で草生えた
帰還中の車内で異音が発生。エンジントラブル。なんか知らないけど白い煙が出てきた。こんな機能があったとは知らなかった。
どうやらオーバーヒートした模様。やってらんない。
しかもこんな時になぜかスマホのロックが解除できない不具合が発生。意味不明。
現場は雄琴駅の付近。歩いて駅の公衆電話まで向かってロードサービスを依頼。無事帰還することはできた。

保険会社が払うのでどうでもいいのだが、雄琴駅付近から家まで乗ったタクシーの領収書がこちら。一万円オーバー。
長年乗っている今の車もそろそろ乗り換えの時期がやってきたのだろうか。
終わり。