波立ってきたところでイヴォークを投げ込んでみたら小魚が釣れてホゲーリー回避 2020年6月4日

今夜も南湖で巻きの釣りを展開。前回とは打って変わって無風ベタ凪の琵琶湖。そして魚からの反応が全くないホゲーリー日和。
帰ろうかと思い出した頃、風が吹き出し波が立ち始める。そんな中、イヴォーク1.2で小魚を水揚げ。ホゲーリーを回避して帰宅の途についたのであった。
釣りに行った日時・場所
- 2020年6月4日(木)21時頃〜0時頃
- 琵琶湖・南湖エリア
- 今年45回目の釣行(琵琶湖33回・海12回)
ベタ凪の琵琶湖でクランクベイトを巻く
今夜も琵琶湖・南湖エリアへ出撃。今夜こそは巨バス、ハチマルを釣って帰りたい。
前回の釣行時はまぁまぁな風が吹く夜だったが、今夜は無風のベタ凪。釣りはしやすいが魚の活性はどうか?
いつもの通り自作のホゲーリークランクやイヴォークなどを乱射。いつ釣れてもおかしくない雰囲気ではあったが反応なし。異常なし。海でもこんな感じの雰囲気では全く釣れない。潮が効いていないイメージ。
一通り巻き続けたが異常なし。もうやってらんない。帰りたくなってくるやつである。
波立ってきたのがチャンスだった
ホゲーリーで帰りたくない気分で小生の胸はいっぱい。世界を悲しませることだけは避けたい。
そんな中、風が吹き出し波が立ち始めた。これはチャンスである。
先ほど打ち込んだ信頼と実績のピンポイントへイン。時間が経っているので出る可能性はある。そんな場所へイヴォークを投げ込んで巻くと反応あり。やはり魚がいた。

しかし所詮は小魚。ハチマルのえさ。くだらない。
とはいえ、状況の変化に乗じて釣れたのでまぁまぁ満足。やはり琵琶湖も潮が効いていないと釣れないようである。
終わり。