べた凪の時はドシャローに巨バスが潜んでいるので岸際を狙うのマジオススメ 2020年7月27日

南湖ホームグラウンドが全然釣れないので、今夜は違うポイントへイン。開始早々に40UPの小魚の水揚げに成功。
その後はナマズによるバイトを堪能しつつ、最後はまぁまぁサイズのブラックバスを水揚げして終了。
べた凪で湖面が鏡の時はドシャローに巨バスが潜んでいるらしいので、岸際を狙うのがマジオススメである。
釣りに行った日時・場所
- 2020年7月27日(月)21時頃〜23時半頃
- 琵琶湖・南湖エリア
- 今年62回目の釣行(琵琶湖49回・海13回)
いつもと違うポイントへインしたらすぐ釣れた
今年は南湖ホームグラウンドの調子が悪い。少し前はそこそこ釣れたいたが最近は小魚しか釣れない。ここは変化の時、ポイントを大きく変えてみることとした。
誰もいないポイントへイン。誰もいないのが気味悪い。まずは安定のクランクベイト「イヴォーク1.2」でサーチ開始。すると開始5分くらいでバイトあり。

40UPの小魚。貴様には用はない(キリッ)。しかし来てくれて嬉しいぴょん。
その後もバイトが続出。だがそれはナマズの仕業。釣る気にもならないのでフッキングせずにお帰りいただく。まさに英国紳士である。
べた凪だったので岸際を狙い続ける作戦
今夜は無風、べた凪。いわゆる湖面が鏡状態の琵琶湖である。そんな時は魚はドシャローに潜む。まぁまぁでかい魚もヒレが水面に出ない限りはドシャローにまでやってくる。
ということでここからは天才ルアービルダーが作ったクランクベイト「ホゲーリークランク」でサーチ。天才ルアービルダーとはもちろん小生のこと。貴様らのような無能組に才能をひけらかしてしまって申し訳ない。
岸沿いにひたすら投げ込んでサーチ。時おり沖にも投げてみるが反応なし。結構際どく岸際に投げ込んでいると待望のバイト。おったなぁ。

55cmくらい?まぁハチマルを狙っている小生にとっては小魚にすぎない(キリッ)。久しぶりの巨バスすぎて嬉しいぴょん。
そんなわけでべた凪の時はドシャローに魚がいることがお分りいただけただろう。沖ばっかり投げずにたまには足元近くにも投げてみるといい。
才能の塊の小生からなんの取り柄もないお前たちへの愛のアドバイスである。以上だ。