夜ウェーディング時に背中で点滅するライトZEXUS ZX-130の紹介
夜に琵琶湖でウェーディングしているとき、突然釣り人が目の前に現れてびっくりしたことや、ルアーを目の前にキャストされたことはないだろうか?小生もこのような危険な目にあったことがこれまで何度もあった。
ついては、自分がいることを周りに認識してもらえるようフラッシャー(安全認識点滅灯)を購入したので、紹介することとする。
参考:夜釣りで使っているヘッドライトのご紹介(Black Diamond Spot)
入手方法
Amazon、楽天、釣具屋で物色。価格はAmazonと楽天で2,000円くらい。釣具屋が3,000円弱。楽天ポイントが1,000ポイント程たまっていたので、楽天でポチって、実質1,000円程度で購入した。
これを選んだ理由
信頼性が高い
夜釣り用のヘッドライトや集魚ライトなどを製造販売している有名メーカー(冨士灯器)の製品であり、信頼性が高いと考えたから。
コンパクトで軽量
サイズが小さいので、どこに付けても違和感がないと思ったから。
防水性能
防水機能が水深2m防水で信頼性が高いと考えたから。以前は100円ショップで購入したライトを使用していたが、防水性能が皆無であるため、この度買い替えを決意した。
電池長持ち
海外製品と比較して、電池寿命が一番長かったのはこの製品(約30時間)だったから。
商品の説明
安全認識点滅灯 FLASHER(メーカーホームページより引用)
- 使用光源:SUPERマルチカラーLED
- 使用電池:単4アルカリ電池 x 1本(別売)
- 電池寿命:連続点滅 約30時間
- 本体質量:約16g(電池別)
- 視認距離:約100m
- 明るさ:約10ルーメン
- 防水性能:水深2m防水 ( IPX7相当 )
- その他:3カラーセレクトモード搭載、カラビナホルダー付属
買ってよかったポイント
明るすぎず暗すぎない
ちょうどよい明るさで、入水して使用する際の魚への影響もないと思われる。
電源のオンオフはひねって切り替える
電源のオンオフはスイッチではなく、ライト部分をひねることで切り替える。締めるとオン、ゆるめるとオフになる。色の切り替えも同様。こういった製品はスイッチ部分の劣化等で壊れることが多いので、このような方式にすることによって劣化箇所がなくなり、長期使用が可能となるのではないだろうか?
コンパクトで軽量
大人の親指程度の大きさで、どこにぶらさげても気にならない。
単4電池で動く
単4電池一本だけで使えるところ。夜釣りで使用しているヘッドライト「Black Diamond Spot(ブラックダイヤモンド スポット)」は単4電池3本で動く。交換した電池をフラッシャーに流用して使用できるので経済的。
参考:夜釣りで使っているヘッドライトのご紹介(Black Diamond Spot)
不満な点、改善して欲しい点
光り方は点滅だけ
点滅だけでなく、常時点灯モードも欲しかった。
点滅間隔が調整できない
点滅間隔が調整できればよかった。ライト部分を少しひねると点滅間隔を短く、多くひねると間隔を長くとか。機能を単調にすることで価格を抑えたのか???
全体が樹脂素材で見た目が安っぽい。
見た目が安っぽいが、使用時に目に留まるものではないので問題ではない。衝撃をあたえたり、昼間に使用することもないので破損したり日焼けで劣化することも心配ないだろう。
実際使ってみてどうだったか
おかっぱりの時はバッグにぶら下げ、ウェーディング時はライフジャケット背中のD環にぶら下げて使用している。非常にコンパクトで軽量なので、ぶら下げることを忘れるぐらいである。
ここ最近、釣り場で人と出会う機会がないため、ぶら下げることによる効果の程は不明。これについては今後追記していくこととする。
どんな人にオススメ?
夜にウェーディングする人、全員におすすめしたい。自分の身を守るためにもライフジャケットとあわせて装着して、夜ウェーディングを安全に楽しんでいただきたい。
Amazonならプライム価格で2,000円(送料込)程で購入できる。(2017年10月10日現在。)一回購入すれば少なくとも数年は使用できるので、安全への投資と考えて購入を検討されてはいかがだろうか?