18ステラ予約完了!定価の28%引きで買える方法をご紹介します

先日から購入すると明言していた2018年新製品である「シマノ 18ステラ」を予約してきました。
実は今ステラを予約することで、定価の28%OFFで購入することができるんです。
購入を迷われている方の背中を押すために、予約の方法や実質購入価格についてご紹介します。笑
「寒波到来中」+「奥さまが高熱」で出撃できないのでブログを書く
またまた寒波が到来しているようで、琵琶湖の北の方ではマイナス8℃とかどうとか。
こんな寒い日でも出撃するのが私の役目と心得ておりますが、ついに我が家の奥さまが熱を出して倒れました。38℃台の熱が出ている模様です。
もちろん出撃することはできませんので、今夜はブログの記事を書くこととしました。
テーマは2018年新製品「シマノ 18ステラ」の予約購入についてです。
フィッシングショーで触ってステラ購入決定
先日のフィッシングショー大阪2018で18ステラの実物を触って購入を決意しました。
まぁ、触る前から買うことはほぼほぼ決めていましたが、触って巻き巻きしてベールをカッてやって購入することが確定しました。
番手をどれにするかはそんなに迷うことなく2500Sに決定。
ハイギアリールは16ヴァンキッシュ2500HGSを持っているので不要。
ステラは巻き心地が最高なので主に巻き物系を使うリールにすることとしてローギア選択。というわけで2500Sにしました。
どうやって購入するか?ネットから店頭か?
さて購入を決意したところで、後は購入方法をどうするかです。ネットで買うか店頭で買うか?
ネット上の予約価格を調べてみると、購入予定の2500Sはポイント還元などを差し引いて実質7万円くらいになるようです。
ポイント還元キャンペーンなどをうまく駆使すれば、もっと安くすることもできるようです。
もうキャンペーン的なものは終わっているかもしれませんが、1万円以上の値引きも期待できるようです。
しかし、私にはよく分からない上に面倒くさい。よって却下。
私もよくネットで買い物しますが、そもそもネットでの買い物ってのは安いけど相応のリスクもある販売形態。
詐欺サイトだったり、商品が送られてこないまま逃げられたら終わりの世界。さらに、発売日になっても商品が届かず、一週間くらい後になって届くようなこともあるようです。
そんなことも考えながら出した答えは、店頭購入。
私は多少高くても間違いなく確実に早く手に入る手段を選ぶ人なので、今回は店頭購入することとしました。
あと、購入後のことも考えると、購入元に直接足を運べるのはメリットだと思います。
フィッシングエイトで予約するとネットの価格と大して変わらない
実は今、フィッシングエイトでは新製品予約フェアをやっています。予定売価は以下の通りです。

定価 81,900円(税抜) 販売価格65,520円(税抜)
この時点で既に2割引。さらに、予約することで2500Sの場合は7,000円分の商品券が付いてきます。よって、実質価格はこのようになります。
販売価格65,520円(税抜) ー 商品券7,000円 + 消費税4,681円 = 63,201円(税込)
このように実質28%引きの63,201円で買えちゃいます。(商品券は予約した商品の支払いには使えませんので、一旦は7万円ちょっとの出費になります。)
さらにフィッシングエイトのポイントが5倍になる毎月18日のイッパーチーデーに買うと、ポイントが3,276円分付与されます。よって実質6万円を切る価格で購入可能です。(ただし後に書くように、発売日によってはポイント5倍はあきらめなければならないです。)
このように予約して買うとかなりお買い得ということになります。
予約は簡単、店頭で申し込むだけ
というわけで予約してきました。

汚い字だなあ、おい。
店員に「新製品のリールを予約したいです」と告げればOK。
あとは製品名と番手、氏名と連絡先を伝え、伝票を受け取って予約完了です。もちろん支払いは商品受け渡し時になります。
ちなみに、18ステラの入荷日は今のところ未定だそうですが、三月末になる雰囲気です。
恐らく18日のイッパーチーデーを過ぎると思われますので、ポイント5倍はあきらめる必要がありそうです。涙
2月末までに予約しないと商品券はもらえない
予約はいつでも受け付けてもらえますが、2月末までに予約しないと早期予約特典である商品券はもらえません。二月も上旬を過ぎようとしています。買おうかどうか迷っている人は急いだ方が良いかもしれませんね。
ちなみに、予約した時に店員に聞いたところ、2月中に予約しておけば発売日にまず間違いなくお渡しできるとのことでした。早く買って触りたい人は予約必須ですよ。
ステラ以外にもバンタムMGLやワールドシャウラ、ダイワの18イグジストなども早期予約特典の対象製品です。購入を検討されている方はぜひどうぞ!
今回もチラシの裏に書くような記事で恐縮です。最後に私のステラ貯金の状況をご紹介します。

後一万円足りないわよ!
仕方ないので、弱って床に伏せている奥さんの財布から抜いておくことにします。笑
以上です。ありがとうございました。